企業が無添加で食品を作ろうとするとどうしてもコストがかかり、販売価格が高くなります。
添加物を使った方が安くておいしく、なおかつ日持ちもするものが作れるからです。
しかし長期的に食品添加物を摂取した場合、人体にどういう影響が出るか
まだ期間的に十分なデータがありません。
特に甘いものには、植物油脂や人工の甘味料などを使ったものが多く、
身体への影響が懸念されます。
私は添加物を使った食品をできるだけとらないように日々生活しています。
しかし、あまりに神経質になりすぎるとハッキリ言って食べるものがなくなります。
ですが、できるならば食品添加物は避けていきたいところです。
そんな中で、私がよく食べているデザート、
栄屋乳業株式会社(アンディコ)の「こだわり極(きわみ)プリン」を紹介したいと思います。
目次
基本情報
製造者:栄屋乳業株式会社(HP)
原材料:乳製品、砂糖、全卵、卵黄
内容量:105g
エネルギー:169kcal
アレルギー情報 : 卵、乳
引用 : 新しいデザートの世界アンディコ
こだわり極プリンの特徴
香料、着色料、保存料不使用
一般的なスーパーやコンビニで100円程度(私の通っているスーパーではだいたいいつも95円)で
販売されているこの「こだわり極プリン」ですが、なんと香料、着色料、保存料が使われておりません。
市販のプリンでありがちな、植物油脂、乳化剤、なども不使用です。
これは、「本物の味をより多くの人に届けたい」という開発者の方のこだわりのもと、
「大人から子供まで安心して味わってほしい」という願いが込められているそうです。
自家製カラメルソースのこだわり
香料、着色料に頼らず上白糖と水をじっくり煮詰めることによって、カラメル本来の色にしている点。
無添加のカラメルソースとプリンの相性が最高なんです。
実際にこだわり極みプリンを食べてみて
今回初めて食べるわけではありませんが、改めてレビューさせていただきます。
自然な色と表面のデコボコ
毎度写真が下手くそで大変恐縮ですが、実際、無添加が故にとても自然な色なんです。
鮮やかな黄色ではないです。
また表面のデコボコも添加物不使用によるものだそうです。
手作りのプリンみたいでいいですよね。

なめらかな食感
とてもなめらかな口どけと食感です。
すくった際もスプーンの上でぷるんぷるんしてます。
HPの商品情報によると、卵のみで固めるために熱のかけ方にもこだわりがあるそうです。
程よい甘さで柔らかい口当たりといった印象です。
カラメルソースとの絶妙なバランス
底の方に、カラメルソースがたっぷり入っています。
カラメルソースのほろ苦さとプリンの相性がとてもマッチしてます。

おわりに
いかがでしたでしょうか?
拙い表現ではありますが、少しでも「こだわり極プリン」の魅力を感じていただけたなら幸いです。
「安い・安全・おいしい」この三拍子揃ったこの「こだわり極プリン」を超えるプリンにはまだ出会えていません。
私の中では、今のところベストなプリンです。
高い理想やこだわりを持ち、安くて、安全で、おいしいものを世の中に提供してくれる
企業や開発者の方には、本当に頭が下がります。
今回私が「こだわり極みプリン」をオススメする最大の理由はそこにあります。
こういった素晴らしい商品を世の中のより多くの人に知ってもらうために、これからも随時紹介していきたいと思います。
